どうも、ウィングです。
私は2017年6月21日に、韓国で植毛手術を受けてきました。
施術先はグローバルヘアーさんの提携クリニック「JP形成外科毛髪移植センター」です。
この記事では、植毛費用から旅費まですべて含めた韓国植毛でかかった総額費用を公開します。
あくまで私個人の一例ですが、大体どれぐらいの費用が必要になるのかが分かれば、今後韓国での植毛を考えている人にとってはより具体的に植毛計画が立てやすくなると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
目次
韓国植毛にかかった費用
パスポート申請代(11,000円)
私はパスポートを持っていなかったので、新しく申請する必要がありました。有効期限が5年か10年か選べますが、私は金額が安い5年のもので申請しました。
ちなみに、申請には下記の4点が必要になります。
- 戸籍抄本または戸籍謄本
- パスポート用の写真
- 本人確認書類
- 一般旅券発給申請書(申請する場所でも書けます)
申請にかかった費用【11,000円】
東京(羽田)~韓国(金浦)までの航空代(26,580円)
航空チケットは時期によって一番値段が変わります。
大型連休や祝日・休日などの込み合う時期だと値段が高くなりますが、私6月中旬という時期だったので比較的安かったです。
私が取得した航空チケット
- アシアナ航空
- エコノミー
- 羽田~金浦空港の往復
移動時間は2時間と短いため、エコノミーでも快適に過ごすことができました。
費用は、羽田~金浦の往復で【26,580円】
ホテル代(12,096円)
ソウルにある「Eレジデンス」というホテルに宿泊しました。
私は韓国語ができないので、ホテルの予約の取り方も何も分からないし、自分で手配するのは不安でしかなかったので、植毛手続きをした会社(グローバルヘアーさん)にすべて手配してもらいました。
2泊しましたが、フリーwi-fiも利用できるし、安ホテルですが泊まるだけなら全く問題なく、快適でした。
ただ、他の方の体験ブログを見ると、同じぐらいの金額でもっと高級そうなホテルに宿泊されていた方もいましたので、韓国語に抵抗なくて自分でやれる方はいろいろ探してみるといいかもしれません。
ホテル代は2泊で【12,096円】
ホテルについての詳細は下記の記事で多少触れています。 目次1 家~羽田2 羽田空港編3 飛行機編4 韓国到着編5 ホテル編6 ホテル周辺を探索7 まとめ 家~羽田 2017年6月20日(火) 午前9時30分に羽田空港に到着。 会社員の通勤時間帯にモロかぶ ...
【韓国植毛旅行1日目】韓国へ出発
植毛費用/2,000株(750,000円)
植毛費用も、「クリニック」や「移植株数」によって値段が変わるので、色々なクリニックで診断してみることをオススメします。
私はグローバルヘアーさんで手続きを取り、施術先のクリニックは提携医院の「JP形成外科毛髪移植センター」ですることになりました。
カウンセリングの結果、施術内容は下記の様に。
- FUE
- 移植株数「2,000株」
- DS(後頭部のみ刈り上げ)
この条件で、植毛費用は84万円。
ですが、グローバルヘアーさんではブログ割引とYoutube割引をやっています。
植毛経過ブログの更新 | 7万円の割引 |
Youtubeに経過動画をアップ | 2万円の割引 |
私は割引を受けることにしたので、84万円から9万円の割引が適用されることになりました。
そのため、植毛費用は減額されて【750,000円】
滞在費(5,315円)
韓国の物価は、日本とそれほど大きく変わりませんが、移動費(バス・地下鉄・タクシー)は、日本の半額程度で、とても安かったです。
日本円の一万円を韓国で韓国通貨(ウォン)に換金して、日本へ帰国したときには、日本円で4,685円残っていました。
韓国で使ったお金
- 飲食代(コンビニ、カフェ)
- 移動費(地下鉄、バス、タクシー)
施術クリニックにお土産を買っている方もいらっしゃいましたが(私もやればよかった)、買い物などしなければ滞在費として1万円あれば十分でした。
滞在中に使った金額は【5,315円】
その他(450円)
韓国のコンセントの形状は日本と違って「Cタイプ」というものなので、携帯などを充電する為には変換プラグが必須になります。
私は出国前にヨドバシで購入しました。(羽田空港にも売ってました。)
変換器はホテルで貸出してくれるところもあるみたいですが、空港や外出先のカフェで充電したいときもあると思うので、自分で購入して持っていく方がいいと思います。
他には、
- 変圧器(数千円~)
- レンタルwifi(空港でレンタルするものだと2日で1,000円程度だそうです。)
など、人によっては必要になるのかもしれません。ちなみに私は無くても大丈夫でした。
変換プラグ代金【450円】
スポンサーリンク
総費用(805,441円)
パスポート申請代 | 有効期限5年 | 11,000円 |
飛行機代 | 羽田~金浦/往復(エコノミー) | 26,580円 |
ホテル代 | 2泊 | 12.096円 |
植毛代 | 2,000株/DS/割引特典付 | 750,000円 |
滞在費 | 飲食費、移動費 | 5,315円 |
その他 | 変換プラグ | 450円 |
合計 | 805,441円 |
ということで、韓国植毛でかかった総額費用は、【805,441円】でした。
高く感じるかもしれませんが、植毛費用・旅費・滞在費、すべて込みで80万円弱ですから、日本で植毛するよりも大分お得です。
ちなみに、日本で今回の私と同じ条件(FUE・2,000株)で植毛しようと思うと、200万円以上かかります。クリニックにもよりますが、例えば日本のアイランドタワークリニックで2,000株の植毛をしようとすると、260万円かかります。
そして、値段が安いだけでなく、植毛技術も日本より韓国の方が高いと私は思っています。その辺についてはまた別で記事にしたいと思っています。
まとめ
いかがでしたでしたか。
今回、私はグローバルヘアーさんで韓国植毛の手続きをしましたが、韓国なら他のクリニックを選んでもそこまで大きく費用が変わることはありません。ですから、韓国での植毛を選択した場合、費用でクリニックを選ぶのではなくて、「信頼できるクリニックを見つけること」が、一番大切になってきます。
私がどのように信頼できるクリニックを選らんだのかについてはこちらの記事を参考にしてください。
-
-
【韓国植毛】他のクリニックを選ぶ理由がなくなった!私が「グローバルヘアー」さんに決めた理由
どうも、ウィングです。 この度、私の韓国での施術先クリニックが決まりました。 タイトルにも書いてますが、決めたのはこちらの会社。 はい、「グローバルヘアー」さんです! グローバルヘアー 今回は、なぜ私 ...
値段については、
- 時期
- 施術先クリニック
- 植毛する株数
これらによって多少値段は上下します。
今回紹介した内容は私個人の例なのであくまで目安になりますが、参考にしてもらえたらと思います。